2025/2/5に横浜アリーナで開催された「超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2025」
去年に引き続き、配信参戦しましたー!
↓去年のレポ&感想
※トークパートなども役名で表記しています。
目次
1. セトリ
- 全力キング / 古川貴之
- THE FUTURE DAYBREAK / BACK-ON × FLOW
- CHEMY × STORY / BACK-ON × FLOW
- 爆竜戦隊アバレンジャー / 遠藤正明
- ハリケンジャー参上! / 高取ヒデアキ
- 魔進戦隊キラメイジャー / 大西洋平
- 海賊戦隊ゴーカイジャー / 松原剛志
- BAKUAGE!! / THE BUNBUNZ
~トークパート①爆上戦隊ブンブンジャー
- コツコツ-PON-PON / 松本梨香
- みんな集まれ!キョウリュウジャー! / 高取ヒデアキ
- レッツ!ジュウオウダンス / 大西洋平
- なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り! / 伊勢大貴
- キュータマダンシング! / 松原剛志
- WINNER!ゴジュウジャー! / Wienners
- GET BACK!! The STAGE Ver. / 「ライドカメンズ The STAGE」CAST
~トークパート②仮面ライダーガヴ
- Happy Parade / 甘根幸果(宮部のぞみ)
- Truth Hunter / 辛木田絆斗(日野友輔)
- HAPPY NOTE / ショウマ(知念英和)
- W / 松岡充
- FULL FORCE / RIDER CHIPS
- 咲いて / 仮面ライダーGIRLS
- Dangerously / 倖田來未
- GRADUATIONS / BACK-ON
- THE SKY’S THE LIMIT / BACK-ON × Beverly
- 烈車戦隊トッキュウジャー / 伊勢大貴
- 侍戦隊シンケンジャー / サイキックラバー
- 特捜戦隊デカレンジャー20th~ファイヤーボール・ブースター~ / サイキックラバー
- Alive A life / 松本梨香
- Be The One / Beverly
- Trust・Last / 倖田來未
- SURPRISE-DRIVE / 松岡充
- 爆上戦隊ブンブンジャー / 遠藤正明
- Got Boost? / FANTASTICS from EXILE TRIBE
- HERO / ALL LINEUP
2. ブンブンブントーク
◎BAKUAGE!!
TTFCで配信されてたTHE BUNBUNZ (ブンブンズ)でみんなの楽曲制作を見ていたから、ステージで歌う姿が感慨深かったですね…
大也ソロパート。
なんか、上手く言えないけど「レッドだ~!」って思いました。
主人公というか、中心というか…やっぱ一発目は大也だな!って感じ(語彙力)
射士郎「みんな、ただいま」
これヤバかった…!シャーシロ推しの私は発狂しました。
穏やかで優しい言い方がまたズルいんだ…
そして「♪爆上げな光」で大也を愛おしそうに抱きしめるな…オタクが死ぬ…
(供給過多ありがとうございました!)
でもこのフレーズが終わったらポイってするんですよね笑
PVでもしてたけど急に雑で毎回笑ってしまう笑
未来ソロパート。
PVに引き続き、男性陣が周りを囲んでソーラン節(?)するの楽しそう笑
この様子を見てるとみんなの仲の良さを感じるし、未来ちゃんが紅一点でよかったなぁとしみじみ思います。
間奏での錠くんボイパがあまりにもカッコよくて惚れた…。
明るくて真っ直ぐでかわいい印象が強かったので、急に致死量のカッコよさを浴びた感じでした笑
階段に腰掛ける玄蕃さん、あまりにも絵になる。
ラストで投げキッス→吹くってやるのズルかったな〜
これは初恋泥棒だ…笑
全体通して観客を積極的に煽って盛り上げてくれるのが先斗で最高だった!
盛り上げ隊長先斗!解釈一致!
あと、ブンブンズでも話題に上がってたけど「始末の合図」ってフレーズめちゃくちゃ好きです。
◎最終回直前!PLAY BACK ピットイン
ここからは調さんも登場し、まずは本編の振り返りトーク。
(MC:松本寛也さん)
1st LAP
錠セレクト:バクアゲ9 届け屋たちのハンドル
ブンブンジャー解散の危機。
錠「玄蕃抜けたりシャーシロ抜けたり色んなことあったんですけど」
射士郎「お騒がせしました笑」
この回が一番最初の危機ということで印象的だったそう。それを乗り越えて
錠「またみんなが集まってさらに絆が深まったっていうのは、ブンブンジャーというチームがよりよくなったっていう証拠なんじゃないかなと思ってます!」
未来セレクト:バクアゲ1 届け屋のハンドル
ブンブンジャーのテーマでもある「自分のハンドルは自分で握る」を未来が大也にぶつけるシーン。
そして、大也と2人でシーン再現!2人ともカッコよかった~!
2nd LAP
先斗セレクト:バクアゲ25 六輪の花火
先斗「ブンブンジャーの仲間になれたというか」
キャノンボーグ戦について、
先斗「バイオレットめっちゃカッコよかったでしょ!?」
3rd LAP
松本さん「やっぱり、玄蕃の…」
玄蕃「あら♡」
玄蕃「まさか自分自身が抜けるなんて思ってなかったから」「やってて楽しかったですね」
みんな「楽しかった!?」「語弊が…笑」
射士郎「ちなみに僕は楽しくなかったですよ??」
FINAL LAP
調セレクト:バクアゲ39 悲鳴の星
ブンブンカーにブンブンスーツを着ずに乗り込むシーン。
このシーンがあったから「私も、ブンブンジャーの一員です!」のセリフを自信を持って言えた、とのこと。
この回の調さんマジでカッコよかったし、それを見て「姉さん」呼びになる先斗も好き…
射士郎セレクト:バクアゲ37 二人のスパイ
大也に耳打ちして、
大也「俺は」射士郎「あいつを」2人「信じてる!」
うわーん!ありがとうございます!赤青推しオタク大歓喜です!
2人が合流し、お互いに頷くシーンついて
射士郎「大也と射士郎は目を見れば通じ合えるんですけど」←全員周知の事実ですよね、って感じでしれっと言ってたのじわった笑(確かに周知の事実なんですけど…いや、今更ながらこれが周知の事実って何!?笑)
射士郎「これ役者も繋がってんじゃね?と思って」
この頷き合い、実は打ち合わせなしだったそうで
松本さん「え、超カッコいいじゃんそれ!」
射士郎「でしょ!?」大也「でしょ!?」
射士郎「どうみんな!(ドヤ)」大也「どうよみんな!笑」
屋上のラストシーン、監督もめちゃくちゃ楽しそうだったそうで「スイートにいきましょう」と言われたんだとか笑
大好きな赤青回のお話沢山聞けて幸せでした…
ありがとうございました…(供給過多死)
◎バクアゲエール交換
相手の名前とエールを大声で叫びながら、バクアゲバトンを全力疾走で届ける企画。
あまりにも神企画でした…。ありがとうございました…。
大也→射士郎
「シャーシロ!一年間ほんとにほんとにありがとう!ブルーがシャーシロだったから、安心して背中を預けれたよ!」
あ〜赤青供給ありがとう〜泣
射士郎→未来
「未来!お前が入ってきたとき、認めないって言ったけど!正直、ワゴンの運転うまかった!ブンブンジャーに入ってくれて、ありがと」
ラストの言い方ズルすぎない…!?シャーシロ推しの私、無事死亡です←
未来→調
「調さーん!なんか、最初は怖い人が届け屋来ちゃったって思ったけど、調さんの「ブン様~♡」が大好きでーす!」
調→錠
調「阿久瀬巡査(イケボ)」錠「はい!」このやりとり良き〜!
「間違えたら学べば、それは間違いじゃない!って教えてくれて、本当に!ありがとうございました」
錠→玄蕃
「玄蕃さーん!強くて!優しくて!頼りになる玄蕃さんのことが!心の底から!大好きです!」
あついハグにひときわ大きい声援!剛柔人気を再確認しました笑
玄蕃→先斗
「先斗!最初は一ミリたりとも信用してなかったが、そこから私にハンドルを見つめなおしてくれて、そしてサッカーも最高に楽しかった!ありがとう!」
先斗→大也
「大也!お前と出会えて、最高の景色見せてもらった!感謝してる!最高のカオスを、ありがとな」
大也「そして、応援してくれたみんな!」
みんなでステージ中央に集合。
大也「一年間、本当に本当に、この爆上戦隊ブンブンジャーという作品を、沢山応援してくれて、沢山愛してくれて、本当にありがとうございました!」
みんな「ありがとうございました!」
◎最後に一言
調「これからも、皆さんがバクアガる人生でありますように!」
先斗「まだまだ盛り上がっていきたいと思うんで!よろしく!」
玄蕃「ブンブンジャーという作品が、いつまでも皆様の心の中に残り続けてくれますように」
錠「はい!」「あざっす!」←元気がよくて大変いいですね!
「やりたいことやります!」ということで、
錠「横浜アリーナー!」
会場「イエーイ!」
未来「どうだ!これがブンブンジャーだ!」
射士郎「シャーシロじゃない射士郎だ」←これも聞けたの嬉しい~!
GロやFLTに向けて、
射士郎「最後まで、クールにいこうか!」
大也「最後まで、バクアゲで行くぞ!」
会場「オーライ!」
◎コツコツ-PON-PON
ちょうど最終回前だったこともあり、元気に動くブンちゃんの登場ですでに感極まりました。
ほんとに最終回で戻ってくれてよかったよ〜泣
からの、松本梨香さん登場で発狂。会場のボルテージもさらに上がってましたね!
「安全運転の精神~♪」のとことか、全体的にピンク&ブラックがわちゃわちゃはしゃいでて可愛すぎた…
バイオレットのくそでかハンドルも見れて大満足です!
私も毎週一緒に踊ってきて、だいぶ踊れるようになってきたコツポン。
FLTでも一緒に踊れるかな?楽しみだな~!
3. ガヴガヴJUICYトーク!
MC:篠宮暁さん(オジンオズボーン)
登場時の、
幸果「みんなに会えてテンション上がるね!ラキア♪」
ラキア「…だる」
幸果「ほんとは楽しみなくせに!」
このやり取り、早く本編で見たすぎるーー!!
◎酸賀研造研究所 横浜分室
撮影裏話
・ショウマがグラニュートだと知った絆斗(21話)
気合を入れて撮影に臨んだ絆斗ですが、監督に「お前なんか浮気現場目撃した奴みたいになってるぞ」と言われたそうで、
絆斗「なんか寝取られたみたいな」
絆斗の危ない発言に慌てるショウマ笑
篠宮さん「シャイニーング!!」
ラキア「ワンダーソーリーー!!忘れてーー!!」
絆斗がショウマを殴るシーンは本当に殴っていたそうで、
ショウマ「本気で殴っていいから、一発で終わらせようってことで」
絆斗「子犬みたいな顔して「本気できていいからね」って言われても、こっちはいけない…けどいかなきゃいけないっていうので…」
ショウマ「結局、5テイクぐらい重ねちゃって笑」
・17話、お餅つきのシーンにて
幸果さんが「お餅っておもちろいね」と素で間違えたショウマの中の人を暴露。
会場「かわいい~!」の声に、
酸賀「羨ましいな!おじさんがやったらただの親父ギャグになるんだよ!」
・追加戦士
ラキアは後に味方になると聞いていたものの、詳しい経緯までは知らなかったそうで
ラキア「たまたまいたんで、ちょっと力試し…」
絆斗「半殺しにされてんだよ?」「あといつもガヴが一歩遅いー!」
ショウマ「絆斗ーー!!って」
絆斗「何回それで来週にいくねん!」
グロッタ「いつもボコボコにされてるわよね笑」
絆斗「お姉さん、あなたもね??」
酸賀「絆斗くんは気絶の達人だからね」
絆斗「そういうつもりでやってないですけど!笑」
ちなみに、中の人的にキャラが近いのは宝路よりラキアだそうで
ラキア「ポジティブなエネルギーを宝路の時はもらえてた」
・改造手術の裏側
監督からのオーダーで空気の読めない一言(アドリブ)を頼まれた酸賀さん。
採用されたのは「あと2針だったのに、もたなかったね」でしたが、
酸賀「個人的にお気に入りだったのは「絆斗くん、これ終わったらさ~ラーメン食べに行かない?」って」
絆斗「行けるか!!」
・シータ&ジープの幼少期にメロメロなグロッタ姉さん
ニエルブから幼少期の双子にデレていたと暴露されるグロッタ。
グロッタの身長だと双子の後頭部がよく見えるそうで、
グロッタ「世界一かわいい後頭部なの。(中略)もう愛おしくて、だからイジメたくなっちゃうなって」
・コーナーの締めにて
今後も見逃せない展開が続くガヴをお願いしつつ、
酸賀「ブンブンジャーの応援も」→ジュラン「全開でよろしこ!」
ギャー!ありがとうございます!
ジュラおじ推しの私大歓喜です!
◎告白アソートパック
・幸果「甘い告白」
じゃんけんで私が勝ったら「私があなたのことを好き」あなたが勝ったら「私があなたのことをもーっと好き」
じゃんけんの結果はあいこで、、、
幸果「両想いだね♡」
この後ちょっと照れてたのも含めて可愛かった~!
・ラキア「苦い告白」
芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)…と、苦い食べ物を列挙。苦い食べ物にはデトックス効果があるといことで
「君にとって、そんな存在でいたいね。好きです!」
笑顔がめっちゃ可愛かった~!
・絆斗「スパイシーな告白」
ガチの同級生である藤井総太さんの名前を挙げ、「俺が雑誌初めて載った時、あいつ教科書載ってんだぜ?」etc.
→グロッタ、たしかに戦闘ではお前に勝てないけど
「将棋で勝負させてくれ」「君の心に、王手」
この後めちゃくちゃカッコつけながら捌けていくの好きw
・グロッタ「甘酸っぱい告白」
「ふーん、いいツラ構えねぇ。ついてきなさい、たっぷり可愛がってあげる♡」
・ニエルブ「ビターな告白」
「僕は、君が気になってる」とピュアに始まったかと思いきや…
「じゃあ今から僕の実験室に行こうか!さあ、ここに寝て!たっぷり!(眼鏡を取る)…イジメてあげるから」
わざわざ眼鏡取るのわかりすぎててごちそうさまでした…
・酸賀「酸っぱい告白」
酸賀「夢ならば、どれぼどよかったことでしょう」
篠宮さん「は?」
酸賀「未だに、あなたのことを夢に見る」
篠宮さん「は?」
酸賀「あの日の~♪」
篠宮さん「やめろ!米津すな!」
酸賀「?…レモン」
篠宮さん「いや、レモンやけど!」
・ショウマ「うまい告白」
「俺の気持ちとかけまして、プリンの材料とときます。…キミが必要」
うまいッ!
絆斗「お前よくねずっちさん知ってたな!」
篠宮さん「ねずったり、米津ったり、ほんまに!」
◎最後に一言
酸賀「(様々な配信でガヴを楽しんで)酸賀グッズ化希望と、一言添えていただければ幸いでございます」
グロッタ「みんな、楽しかったかしら?」「この後ももっともっと楽しんで、たっぷり幸せになって帰りなさい?」
ニエルブ「ランゴ兄さんにお前はなんでいつも報告しないんだと、叱咤激励いただいておりますので、今後は報告できるようにしたいなと思ってます」
会場「ラキアー!」
ラキア「だる」←この言い方めっちゃ可愛くてズルかった…!
幸果「皆さん、今日は来てくれて超嬉しかったでーす!」
絆斗「ハンティはやめろ、絆斗だ!」「師匠、俺もう一人じゃないよ…!泣」←駆け寄るショウマが優しい…
ショウマ「人間の皆さーん!母さんの世界ってこんな幸せなところだったんですね」
「これからの仮面ライダーガヴは、めちゃくちゃヤバいので、ほんとにヤバいので!皆さん、ぜひ最後まで見届けてください」
4. ここ好き!ポイント
・キングオージャー&ガッチャードからスタート!
キングオージャーから始まるのアツい!
ギラ&ジェラミーがはしゃいでる感じがしてかわいかった~!
からのガッチャード!コーレスが楽しくて大好きな2曲!
ガッチャードとデイブレイクのツーショかっこよかったし、
全体を通して、宝太郎が楽しそうにぴょこぴょこしてて可愛かった~
・アバレンジャー
私事ですが、最近アバレンジャーをざっくりと再履修しまして…!
(幼少時リアタイの大好きな作品で、内容は覚えていなかった)
キラーの登場でテンションぶち上がったー!
後から満を持して登場するのズルいし、絡んでくるレッドを突き飛ばすのも最高だし、名乗りもポーズも5人でしっかりきめてくれて感無量です!
そして、ブンブンOPもだけど遠藤さんがカッコよすぎる…。
私はパワフルな歌声が大好物なので、いつもドキドキが止まらないです。
・クリスタリア宝路のサプライズ登場
Cメロ終わり、中央ステージから宝路(素面)&マブシーナが登場!?
これは鳥肌やばかった…。
一言求められ、
宝路「シャイニーング!お前らの声聞きたかったぜ!ワンダーサンキュー!」
まさか宝路としても登場してくれるなんて夢にも思わなかった…!
キラメイはコロナの影響を大きく受けた作品だと思うし、宝路がペンラの光と歓声に包まれる姿を見れて本当に嬉しかったです泣
サプライズ登場、本当にありがとうございます!
こちらこそワンダーサンキュー!!
・高取ヒデアキさんのお約束コーレス
「超英雄祭!盛り上がってるかーい!」等々、会場を盛り上げて…
高取さん「ところで!?」
会場・私「お?お?」
高取さん「配信を見てるみんなは、どこで?そして会場にいるみんなは、いったいどっから来たんだーい!?」
会場・私「イエー(家)!!」
このお約束コーレス大好き!笑
今年もできて楽しかった~!
・ゴジュウジャーOP初披露
ノリがよくてコールも楽しそうで、すでに好きになってしまった!
早く曲覚えてコールしたい~!
そして配信では所々しかわからなかったけど、あんまり踊らせる気のないダンスしてた気がする笑
ドンブラダンスの初見を思い出した笑
・ドカステ
配信日にインストールしたものの、タイミングを逃して未だに未プレイのカメンズ…笑
モモタロスモチーフの赤い人が推しだろうなと思って気になってたら、今回のステージでその彼がかっこよくラップきめてて余計に気になってしまった…!
・トッキュウジャー10周年!
チケットくんの新録ボイスありがたいーー!!
ワゴンさんまで登場してくれるし!激アツだった~!
10周年ロゴもめっちゃいいし、思わずこれからの展開に期待です!
・松本梨香さん
Alive A lifeの前、マイクの入ってない状態でも聞こえる声量大好き笑
バンドを引き連れ、パワフルに歌い上げる姿がカッコよすぎて惚れ直しました。
あと、エンディングの一言挨拶で歓声に対して「もっとちょうだい!」とか、「楽しかったですか!?」「ほんとに楽しかったですか!?」「ほんとにほんとに楽しかったですか!?!?」ってめちゃくちゃ欲しがるの好き笑
・倖田來未さん
まさか今年も出演してくださるとは…!
私はギーツⅨのガワが最高にセクシーだと思ってるんですが、そんなギーツⅨと言わずもがなエロカッコいいセクシーの権化、倖田來未さんのツーショが見れるなんてご褒美すぎてたまらんかったです。
RIDER CHIPS ギター野村さんとの背中合わせもたまらんかった…
倖田來未×イケオジギタリスト、めちゃくちゃ絵になる…
あと、タイクーンの胸元を撫でる指先がセクシーすぎて、思わず「R指定しなくて大丈夫です…!?」って心配してしまった笑
ギーツⅨとブジンソードを従える強者の貫禄、来年も見れたら嬉しいな〜
・ドライブ10周年!
なんとなく聞き覚えのあるいいお声…10年前ってまさか…!?と思っていたら、中央スクリーンにベルトさんが登場!
新録ボイスのベルトさん激アツだった〜!
10周年記念で新作やってくれないかなあと思わず期待する演出でしたが…どうですか東映さん…!
そして、個人的には超英雄祭でのドライブといえばファンサ過多な松岡充さんが毎年印象的です。今年も凄かったですね…!
濃厚ファンサを受けたお客さんがのけぞってて最高だった笑
赤いペンラに囲まれる姿も圧巻だったな〜
松岡充さんは今回で出演を一区切りされるそうで、寂しいけどまた帰ってきてくださるのを待ってます…!
お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
・FANTASTICS
めちゃくちゃカッコよかった…
恥ずかしながら全然知らなくて、おしゃれイケメングループってくらいの認識しかなかったんですが、人気の理由がちょっとわかった気がしました。実力が伴いすぎてる…
ソロパートとかカッコよすぎん!?あれはズルい…
私はゴチゾウを持って登場された世界さんが気になりすぎて、後日めっちゃ調べました笑
5. 終わりに
まだまだ語り足りないところですが…!今回はこれくらいで…!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
来年の超英雄祭も楽しみだーー!!